コンテンツへスキップ

リモートセンシング実利用事例の紹介 第56回(平成26年度春季)学術講演会

リモートセンシング実利用事例の紹介

第56回(平成26年度春季)学術講演会

開催期間:2014年5月15日~16日
開催場所:独立行政法人・産業技術総合研究所 つくばセンター 共用講堂 茨城県つくば市東1-1-1

上記学術講演会の「実利用セッション」において発表された事例内容のpptファイルorポスターを
以下に掲載いたします。


U01_越境大気汚染モニタリングのための情報共有システム
永谷泉・工藤純一(東北大)・柳澤文孝(山形大)

U02_COSMO-SkyMed強度画像を用いたフィリピン台風被害の検出
リュウウェン(千葉大)・松岡昌志(東工大)・アドリアノブルーノ・マスエリック・越村俊一(東北大)

U03_航空写真を用いた2012年つくば市竜巻による被害自動抽出の試み
松田薫元・山崎文雄・鈴木賢太郎(千葉大)

U04_錯視誘発SAR画像特徴合成動画に対する視認性定量評価の試み
植原光俊・重岡匠・青木智広・小島尚人(東理大)・小栗直宏(イメージワン)

U05_北アルプスにおけるアナログ航空写真を用いた高山植生の分類
大西正道・有安恵美子・小田川信哉(アジア航測)・小熊宏之(国環研)・廣瀬葉子(国際航業)
U06_地すべり誘因広域逆推定支援を目的とした有効なモデル修正
関根亮・小島尚人(東理大)

U07_高分解能衛星画像のセグメント特徴量と機械学習による高山植生の分類
有安恵美子・大西正道・小田川信哉(アジア航測)・小熊宏之(国環研)・廣瀬葉子(国際航業)

U08_波形記録式航空機LiDARデータの解析手法の開発
本田謙一・前田佳子・今井靖晃・武田浩志・赤松幸生(国際航業)

U09_RapidEye画像を用いた東日本大震災の津波浸水域における土地被覆改変状況の把握
中澤明寛・有安恵美子・寺澤弘陽・磯田真紀・染矢貴・塚本吉雄(アジア航測)・佐藤直人・木村元(生物多様性センター)
U10_サンゴの分布拡大のための時系列な高分解能衛星画像を用いた沖ノ鳥島のサンゴの把握
片山美可・森田太一・鈴木久美子・米澤泰雄・片山悦治郎(国際航業)・山野博哉(国環研)・安藤亘(水産土木建設技術センター)・西崎孝之・渡邊則仁(水産庁)