高校生向け研究室紹介
広島大学工学部
広島大学工学部では,「第四類(建設・環境系)」の輸送機器環境工学プログラムに所属する教員の研究室において,海洋(サンゴ礁・藻場も含む)や湖沼の環境に関するリモートセンシングの研究を行っています.
研究室HP
HP:http://naoe.hiroshima-u.ac.jp/7koza/index_j.html/
所在地
〒広島県東広島市鏡山1-4-1
研究室の教員
大学院工学研究院 准教授 作野裕司
手を触れずに水環境を診断する技術を楽しく学べる研究室
世界初の静止海色衛星データを使って1時間ごとの海の様子を診断したり予測したりする技術を研究しています.
ドローンや気球,超高解像度衛星画像などのデータを使って,藻場やサンゴ礁の地図を作る方法の研究をしています.
テレビ等でよく耳にするPM2.5(大気の細かい塵)の分布を衛星画像を使って診断する技術を研究しています.
ドミニカ共和国やインドネシアなどの人たちと一緒に河川や海洋の汚濁分布図を作成するプロジェクトを行っています.
高校生へ:純粋に海や湖の環境を一緒に手放しで測りたい人は是非ご一報ください!