コンテンツへスキップ

第68回(令和2年度春季)学術講演会

(一社)日本リモートセンシング学会
第68回(令和2年度春季)学術講演会開催のお知らせ

(一社)日本リモートセンシング学会では、第68回(令和2年度春季)学術講演会を以下のように開催いたします。詳細につきましては、随時本ページに反映してまいります。


1.会期

2020年5月13日(水)~14日(木)
 

2.会場

海洋研究開発機構(JAMSTEC)横浜研究所
交通アクセス:https://www.jamstec.go.jp/j/about/access/yokohama.html
京浜急行バス「杉田」バス停より徒歩5分
JR根岸線「新杉田駅」より徒歩13分
京浜急行本線「杉田駅」より徒歩15分
横浜新都市交通金沢シーサイドライン「南部市場駅」より徒歩15分
 

3. 参加費 

・正会員5000円、学生会員2000円、非会員7000円。(ただし、特別セッションの講演者、横幹連合会員学会、韓国KSRSおよび台湾CSPRSの会員は正会員または学生会員の参加費と同額とする。) いずれも論文集CD-ROMを含む。
・講演会論文集CD-ROMのみ5400円。
・聴講のみの学部生・大学院生の参加は無料です(論文集CD-ROM、アブストラクト集は含みません)。
・懇親会費は含まれていません。5/13(水)の懇親会に参加される場合は、講演会参加費とは別に懇親会費として5000円(学生2000円)を徴収させていただきます(懇親会費は講演会参加登録の際に受付にて、または懇親会開始時に懇親会会場入り口にてお支払いください)。
・正会員・学生会員の参加費は非課税。非会員参加費、講演会論文集CD-ROM、懇親会費には消費税10%を含みます。
・参加手続きは、学会当日に受付で行ってください。参加登録証は受付にご用意していますが、受付が込み合う時間帯があります。混雑緩和のため、下記リンクより参加登録書をダウンロードの上、事前にご記入してお持ち頂くよう、ご協力をお願い致します。

参加登録証のダウンロード

 

4. 発表申し込み受付

講演会発表の受付を開始しました。下記のリンクからまず「講演会発表受付」を行ってください。その後、登録受付時に発行されるIDと登録したメールアドレスをもって、「講演論文原稿提出」から原稿を提出してください。発表受付も原稿提出も締め切りは同じ3/13(金)です。

講演会発表受付(最初に行ってください)

受付済み登録情報の修正(受付時のIDが必要です)

講演論文原稿提出(受付時のIDが必要です)

・一旦提出した原稿を更新したい場合は、「講演論文原稿提出」のページから修正済みの原稿を提出してください。一番新しく提出された原稿が論文集に掲載されます。締切日(3/13)を過ぎてからの原稿の更新はできません。

・受付登録時および原稿提出時には、『do_not_reply@rssj.or.jp』から、登録完了や原稿受付の案内のメールが送られます。ご使用のメール環境によっては、迷惑メール扱いされてしまう可能性がありますので、事前にこのアドレスからのメールを受信できる設定にしておいてください。

・講演申し込み,講演論文原稿とも,締切日は以下のとおりです.
令和2年3月13日(金)

5. 講演論文原稿の作成方法 

・講演論文原稿は、ワード、一太郎、PDFのいずれかのファイル形式で作成し、Webによる講演申し込みの際に提出して下さい。
・原稿のレイアウトは下記PDFを参照ください。また、ワード形式の雛形は下記よりダウンロード可能です。

論文集原稿レイアウトはこちら
PageStyleJsmp.pdfのダウンロード

論文集原稿:ワード形式の雛形はちら
PageStyleJsmp.docのダウンロード

・ワード、一太郎以外のワードプロセッサーを使用の方はPDFファイル形式で講演論文原稿を保存してください。PDFファイルは、フォント埋め込み型で作成して下さい。
・Mac版のMicrosoft wordご利用の場合は、印刷時に図表のずれが発生する可能性がありますので、PDFファイルに変換して提出して下さい。
・講演論文原稿は、下記の規則のファイル名として保存して下さい。ファイル名は必ず英字として下さい。(漢字、全角文字は使用しないで下さい。)
<ワードファイル形式の場合> FamilyNameFirstName.doc(x) (例:ShinjukuTaro.doc(x))
<一太郎ファイル形式の場合> FamilyNameFirstName.jtd (例:ShinjukuTaro.jtd)
<PDFファイル形式の場合>FamilyNameFirstName.pdf (例:ShinjukuTaro.pdf)
<複数申し込みの場合>FamilyNameFirstName-n.xxx (n=1, 2, ・・・, xxx=doc, jtd, pdf)
(例:2つの講演の申し込み、ワードファイル形式の場合:
FamilyNameFirstName-1.doc, FamilyNameFirstName-2.doc)
・論文原稿は2ページまたは4ページです。4ページ原稿も無料となりました。
・刷り上りはA4判カラーで論文集CD-ROMに掲載されます。

6. 口頭発表について 

・口頭発表での使用機器は、原則としてPCプロジェクタのみです。OHP ・スライドは使用できません。
・口頭発表の方は各自でパーソナルコンピュータを持参し、会場にて投影チェックをお願いします。
・口頭発表の講演時間は、質疑応答を含め一件15分です。8分で第1鈴(予鈴)、10分(第2鈴)で発表を終了してください。

7. ポスター発表について 

・ポスターボードはA0サイズまで掲示できるものを用意する予定です。
・実利用セッションのポスターは2日間の掲示が可能です。
・その他のセッションのポスターは1日の掲示となります。
・該当コアタイム中は、ポスターの前での発表および討議をお願い致します。

8. その他 

 1) 会期中、技術展示を予定しています。出展ご希望の方は事務局までご連絡ください。
 2) 初日の講演会終了後に懇親会を予定しています。
 3) 学術講演会や技術展示に関する問い合わせは、conf@rssj.or.jpまでお願いします。